「愛犬と幸せに暮らす家」について誰もが知っておくべき事!

人にとって暮らしやすい家が、愛犬にとって暮らしやすい家とは限らない。

imai-aiken-saijyo

いつか愛犬と暮らしやすい家にしたいと思っていても、なかなかスタートできない人へ

GP141_L

GP031_L

GP151_L

愛犬との暮らしで困っていること、なんとかしたいと思っていることはありますか?

私どもの周りにも犬が大好きな人は多いです。
愛犬と暮らすことは、私たちの毎日に得難い価値を与えてくれるのではないでしょうか。
愛犬は私たちの友人であり、さらに家族の一員と言えると思います。

例えば、あなたは愛犬からこんなプレゼントを貰っていませんか?

1悲しい時、嬉しい時、いつもそばに居てくれる…。
2家に帰った時の熱烈歓迎がたまらない…。
3一緒に散歩することで、あなたの健康維持に協力してくれる…。
4あなたの友達を増やす協力をしてくれる…。
5人との会話の緊張をほぐして会話が弾む協力をしてくれる…。
6あなたの自信を高めてくれる…。
7あなたの幸福度を高めてくれる…。

きっとあなたも愛犬との初めての出会いから、同じ空間・時間を一緒に過ごし、このようなプレゼントを貰ってきたのではないでしょうか。

そして どんなに望んでも、永遠に愛犬と一緒に過ごすことはできません!

一緒に暮らすことを決めた時から、この世で過ごせる時の短い愛犬を見送ることは、避けて通ることが出来ない事実です。

愛犬を失うことは、あなたが愛犬からもらっているプレゼントも失うこと…

それでも、「愛犬と一緒に暮らす」ことって豊かで、楽しくて、素晴らしいことだと思います。

あなたと愛犬の出会いから別れまで…、その時々で「愛犬と暮らす」ことには、得がたい価値がある!

あなたに このように感じて頂くために、私どもは地元工務店として可能なご協力を本気でしていこうと思っています。
02imai-aiken
▲ 快適な暮らしが楽しめる人と愛犬の動線を考慮

愛犬と暮らす住まいの問題。もしそのままだと、あなたと愛犬にどんな影響を与えますか?

4つのよくある愛犬との暮らしの悩み…。あなたはどれを解決したいですか?

お悩み-1キズや汚れは頭痛の種。キレイな家で過ごしたいんだけどどうしたらいいの?
お悩み-2住んでいる人は気づかなくても、他人には分かるニオイがあるのかな?
お悩み-3滑りやすい床や住まいの段差は、 愛犬の足腰に危険ではないのかしら?
お悩み-4愛犬の居場所を確保したい! どこにつくったらいいの?


4つのよくある愛犬との暮らしの悩み。こんな解決方法はいかがでしょうか↓。


解決・
お悩み-1
いちばんキズや汚れが気になる場所といえば、やはり床です。
キズや汚れに強く、掃除のしやすい素材を選ぶことがポイントです。
犬が触れる高さまでの壁も上下で張り替え、取り替えやすくしたり、キズや汚れに強い腰壁を設けるなどの工夫をされると良いと思います。
解決・
お悩み-2
まずは、通風換気を考えてみてください。空気の流れを考えて犬の居場所やトイレを配置します。
また、掃除のしやすい住環境にし、清潔さを保ちやすくすることもポイントです。
ニオイを吸着・軽減したり、調湿効果のある壁材、天井材、カーテンなどを住まいに採用するのも有効です。
解決・
お悩み-3
滑りやすい床や段差の上り下りは、滑って転んだり、足腰への負担が蓄積し、重大な疾患を招くこともあります。
脱臼やヘルニアなどになり、ちゃんと歩けなくなってしまう犬もいます。
滑りにくい床にし、段差はなるべく解消し、犬にも人にもやさしい住まいを考えていくのが良いと思います。
解決・
お悩み-4
犬にも自分の居場所があったほうが、精神的に落ち着いて生活することができます。
寂しがりやの犬のために、快適で安心して過ごせるような専用の居場所があると良いですね。リビングなど家族の集まる場所の一角に確保してあげましょう。


そして、これらの原因をキチンと飼主さん ご自身が理解することが大切です。

そうすることで、
人と犬がいい関係を築き、より快適に暮らすことができ、

結果として「愛犬と末永く幸せに暮らす家」という結果に近づきます。

愛犬の「育て方」と「住まい方」の両軸から住まいを考える『愛犬家住宅コーディネーター』がいる工務店

d1fab82473ac854ed650b926630a50ce
▲ 愛犬家住宅コーディネーター:今井礼子
imaik-aiken
▲ 愛犬家住宅コーディネーター資格者証
こんにちは!
愛犬家住宅コーディネーターの今井礼子です。

耐震性・断熱性・耐久性に優れた住宅(特に耐震リフォーム西条市実績 NO.1(愛媛県でNO.2))を得意とする今井工務店のスタッフとして活動しています。

「愛犬家住宅」活動では、私自身が愛犬家であり、自らが愛犬家住宅をプランニングする立場です。
そして愛犬家住宅コーディネイターとして、「愛犬家住宅」の意図・前提・目的をお客様に分かりやすく伝える活動を日々行っています。

さて、家族の中で一番 長い時間 家の中で過ごしているのが愛犬かもしれませんね。

そして、人にとって暮らしやすい家が、愛犬にとって暮らしやすい家とも限りません。
愛犬には 人とは違う特徴もたくさんあります。

愛犬は、私達にとって大切な家族です。
愛犬は、私たちの側で いつも一緒に過ごしてくれています。
そして愛犬は私たちに人生の愉しみをいっぱいプレゼントしてくれます。

私達が、今よりちょっとだけ愛犬の視点を持つことで、
愛犬と一緒に健康で楽しく毎日を過ごせる環境を作ることができると思います。

一緒にいるだけで、私達の心を豊かにしてくれる愛犬。
そして、その愛犬と一緒に末永く幸せに暮らす家…。
これが「愛犬家住宅」だと思っています。

ところで、いくつか教えて頂きたいのですが、お尋ねしてよろしいでしょうか?

■ お住まいの中で、主に愛犬が過ごす場所はどこでしょうか?
■ 室内で愛犬の立ち入り禁止スペースを設けていますか?
■ 愛犬との暮らしで困っていること、なんとかしたいと思っていることはありますか?
■ 愛犬との暮らしに不満を感じ、できればなんとかしたいと考えるお住まいの場所はどこでしょうか?

あなたは、どのような感じになったでしょうか?
きっと いろいろな内容が出てきたことと思います。

よろしければ、お会いした時にでも お話をお聞かせ下さいね。

愛犬と末永く幸せに暮らす家の10のポイント

01imai-aiken
▲ 「ボク」の家にようこそ!

愛犬と末永く幸せに暮らす家の10のポイントがわからないままだと、どんな影響を与えますか?

もし、このような事↓がわからないままだと、あなたと愛犬の暮らしにどんな影響を与えますか?

NO.1愛犬に自分の空間が無かったら、どんな影響を与えることになりますか?
NO.2愛犬が安心してくつろげる居場所をつくらなかったら、どんな影響を与えることになりますか?
NO.3家族が集うリビングの近くに愛犬の居場所がなかったら、どんな影響を与えることになりますか?
NO.4通風・採光など住環境にも配慮した愛犬の空間が無かったら、どんな影響を与えることになりますか?
NO.5愛犬に快適で清潔な環境が保てる工夫が出来なかったら、どんな影響を与えることになりますか?
NO.6愛犬が耐震・断熱にも配慮した家に住んでいなかったら、どんな影響を与えることになりますか?

あなたと愛犬の出会いから別れまで…。その時々で「愛犬と暮らす」ことは あなたに得難い価値がある!と思います。
だからこそ、よろしければ一度 こんな事について考えて頂きたいです。

そして、上のNO.1~NO.6に対して弊社はこのように考えています。

よろしければご参考にして下さい。

NO.1について愛犬だって人と同じように、自分専用の空間があるほうが精神的に安定した生活を送ることができるのではないでしょうか?
心が動揺したとき、怖いことがあったときなどに逃げ込めるような場所、とりあえずここにいれば安心できるというような愛犬専用の居場所を用意してあげるのがより良いと考えています。
NO.2について愛犬にとって、部屋中自由に行動できるのは、部屋全体をテリトリー(縄張り)と認識し、侵入者に備え常に神経を研ぎ澄ませている状態かもしれません。
また、人間の空間は天井が高く、愛犬にとっては体育館で生活しているような気分かもしれません。
犬の祖先は洞穴をすみかにしてきたためか、囲まれた狭い場所を用意してあげたほうが安心できるかもしれません。
NO.3について愛犬にとって、家族と一緒にいることが幸せ。愛犬を孤立させないよう、愛犬の居場所はリビングなど家族が集まる場所に確保してあげてはどうでしょうか?
愛犬の視野に家族が入る位置に居場所を確保してあげれば、愛犬も不安になり難いと考えています。
NO.4について愛犬の居場所をつくるのを避けたい場所は、夏の強烈な直射日光があたるような場所、一日の寒暖の差が激しい場所、空気の流れが悪く湿気がこもるような場所、乾燥しすぎるような場所。これはあなたも同じです。
愛犬が健康に、快適に過ごせ、ニオイが滞留しないような環境づくりを心がけるのはどうでしょうか?
NO.5について愛犬の居場所は、汚れやキズなどに強い建材を選び、掃除がしやすいように考えてつくってはどうでしょうか?
ニオイ対策には消臭機能のある建材も効果的です。
快適で清潔な環境が保てる工夫をすることで、愛犬の健康維持もしやすく、飼い主さんのストレスも軽減することに繋がると考えています。
NO.6について耐震と断熱については、あなたと愛犬ついても同様の影響があると思います。
耐震性の低い家に住んでいた場合、大地震の後に避難所暮らしが想像以上に長くなる場合もあります。
大災害時の避難所には「愛犬と共に!」が受け入れられ難い現実。それは避けたいと思いませんか?
断熱性が低いことから発生する 住まいの温度差による健康被害。特にヒートショックと熱中症については注意しておかないといけません。愛犬と末永く幸せに暮らすことに大きく影響すると思います。

愛犬が一生のほとんどの時間を過ごす住まいについて大切なこと


大切なこと-1欲を言えば、愛犬と暮らす住まいについて、いろいろな方向(行動心理など)から考えることが出来る視点があれば良いと思います。
大切なこと-2欲を言えば、リビング、キッチン、浴室、愛犬の居場所、庭、ドア、窓など、空間・部位別の考え方、工夫やアイデアの引き出しを多く持つことができれば良いと思います。

具体的には、以下のような内容について判断基準を持つことが出来れば、愛犬との暮らしがより豊かなモノとなると考えています。


愛犬の立場人の立場
POINT1足腰に負担のない床キズ・汚れの悩み
POINT2安全な生活空間気になるニオイ
POINT3快適な空気環境近隣への配慮
POINT4ストレスのない環境安心・安全&エコ&快適な暮らし
耐震性をUPしたり、住まいの断熱性能を高めたり、効率的なエネルギー機器の使用、マイホーム発電などによって環境への負荷を減らし、光熱費を抑える


「愛犬と末永く幸せに暮らす家の10のポイント」の概略をお伝えしてみます。

03imai-aiken
▲ 悩みを解決 愛犬用機能満載のリビングボード

愛犬家住宅にする10のポイントが分かったら、あなたと愛犬にどんな良い影響がでますか?

2-1
▲ 01. 人と犬の動線を考える
2-2
▲  02. 犬種の特性と個性、犬のライフサイクル
2-3
▲ 03.愛犬が安心して過ごせる居場所、耐震性確保
(大災害時の避難所には「愛犬と共に!」が受け入れられ難い現実)
2-4
▲ 04. 見せない、触らせない収納
2-5
▲ 05. 開放的な空間、新鮮な空気、高断熱性も確保
2-6
 ▲ 06. 内と外をつなぐ空間の工夫
2-7
▲ 07. 一緒に遊べるアウトドアリビング、犬が遊べる庭づくり
2-8
▲ 08. 建材を選んで悩みを解消
2-9
▲ 09.足洗い場とシャンプースペース
2-10
▲ 10.愛犬が家の危険個所に入らない工夫
再度まとめてみますと、以下の項目となります。

01. 人と愛犬の動線を考える
02. 犬種の特性と個性、犬のライフサイクル
03. 愛犬が安心して過ごせる居場所、耐震性確保 (大災害時の避難所には「愛犬と共に!」が受け入れられ難い現実)
04. 見せない、触らせない収納
05. 開放的な空間、新鮮な空気、高断熱性も確保
06. 内と外をつなぐ空間の工夫
07. 一緒に遊べるアウトドアリビング、犬が遊べる庭づくり
08. 建材を選んで悩みを解消
09. 足洗い場とシャンプースペース
10. 愛犬が家の危険個所に入らない工夫

このようなことが、愛犬と末永く幸せに暮らす家のポイントとなります。

ところで、「愛犬家住宅の10ポイント」の概要を知っているだけで大丈夫でしょうか?


おそらく、「あなたと愛犬が末永く幸せに暮らす家」に近づけることは、なかなか難しいかもしれません。
なぜなら、 『愛犬家住宅』の実際の施工事例やプランを見てみないと想像することが難しいからです。


実際の施工事例やプランを基に 今の家や これから建てる家にどのように当てはめたらいいのか…。
こんな事を、じっくり考えて進めていくことが、「あなたと愛犬が末永く幸せに暮らす家」になる一番確かな近道になると思うからです。

愛犬と末永く幸せに暮らす家にするためには…

最近は、人と犬が家の中で一緒に暮らすというスタイルも一般的になってきました。

その一方で、屋内飼育で生じるさまざまな問題、ストレスも少なくありません。

まずは、これらの原因をキチンと飼主自身が理解することが大切です。

そうすることで、人と犬がいい関係を築き より快適に暮らすことができ、結果として「愛犬と末永く幸せに暮らす家」という結果に近づきます。

愛犬と飼主が、より良く暮らしていくための基準を身につけるにはどうしたらいいのでしょうか?

「愛犬と実際に楽しく暮らしている家」の施工事例などを参考に、現在のお住まいの間取り変更や、これから建てる家の間取りに活かすポイントがわかる無料相談会に参加してみるのはいかがでしょうか。

今回ご参加の皆さまには、特別なプレゼントも、ご用意しております。

この相談会の3つの特徴


特徴ー1愛犬家住宅コーディネイターだからこそ話すことが出来る内容・ 愛犬家住宅コーディネーターは、愛犬の「育て方」と愛犬との「住まい方」の両軸から住まいを考える「愛犬家住宅」の専門家です。
・ 愛犬家の住まいづくりに必要な専門スキルを修得しています。
・ 愛犬家の皆さまの安心・安全・快適な住まいづくりのお手伝いを通じて、満足度の高い住環境をもとにした豊かで楽しい暮らしをサポートが出来ます。
特徴ー2耐震性・断熱性・耐久性に優れた住宅を得意とする工務店のスタッフがお話します。
・ 例えば、愛犬と末永く幸せに暮らすために、耐震改修補助金や断熱改修補助金などがつかえるかどうかを検討します。あなたの予算を小さくするための方法を全力で考えます。
・ 特に耐震リフォームでは、西条市NO1実績(愛媛県でNO2)があります。
特徴ー3動物行動診療の相談件数が年間約1,000件の実績。
その圧倒的な相談経験を基にした、あなたと愛犬に最適な動物行動カウンセリング。
そして、
人と動物 両方の心理学にも詳しい現役女性獣医との協力体制があります。

ゆえん動物コンサルタント
・ ご相談内容によっては、「家」というモノだけでは解決できない問題もあるかもしれません。そんな時に無料でご相談できます。
例えば以下↓のような内容です。お気軽にどうぞ!

①犬と猫の問題行動改善に向けての動物行動カウンセリング
②ペットロスのグリーフカウンセリング
③犬と猫、そしてそれを愛する人を幸せにするメソッド

「愛犬と幸せに暮らす家」 相談会・勉強会に ご参加の あなただけへの無料プレゼント!

217983f4dbf97d22d0023369130b4d8f1
▲ ①愛犬家住宅空間別
アイディア・工夫資料
A4判 全20ページの資料


e630efa7ebc4f267811daa95fd6441d1
▲ ② 施工実例レポート
A3判 3種類
・ 緑豊かな自然と一体となり、家の周囲をぐるりと走り回れるドッグラン
・ 周囲に閉じ中庭に開く。視線を遮り自然とつながる。
・ 人と愛犬が仲良く空間を共有する。
9b56418c0150eb956f3eff5663302d58
▲ ③愛犬と幸せに暮らす
住まいのしおり A5判 18ページ
・ 実例5種類
・ ホームエレベーターのある暮らし
・ 愛犬と幸せに暮らす収納の作り方
  などなど
e9467cb22c2bea3e42ace75e5c903031
▲ ④愛犬家住宅ナビゲーション
A3判 2ページのかわら版
飼い主の「お悩み」解決や、住まいの環境について実例・工夫例を説明しながら、ちょっとした工夫でもっと便利で快適な生活ができる情報。
99f97b2785440c0b89ed4f35eb58df29
▲ ⑤現役女性獣医の
無料動物行動カウンセリング

動物行動診療の相談件数が年間約1,000件の実績。
その圧倒的な相談経験を基にした、あなたと愛犬に最適な動物行動カウンセリングが可能。
そして、人と動物 両方の心理学にも詳しい現役女性獣医との協力体制があります。


この「愛犬と幸せに暮らす家」 相談会・勉強会は無料です。


あなたと愛犬がいい関係を築き、
より快適に愛犬と末永く幸せに暮らしたいと思われるなら参加されて損はないと思います。

愛犬は、飼主にとって大切な家族


そして愛犬は家族に人生の愉しみをいっぱいプレゼントしてくれます。

一緒にいるだけで、飼主の心を豊かにしてくれる愛犬。
そして、その愛犬と一緒に末永く幸せに暮らす家を地元に増やすことが弊社の想いです。

年間10,000頭もの犬・猫の悲劇、飼育放棄・殺処分…。
これらは、いずれも飼育環境設定の間違いから起きていることが多いと聞きました。

地元工務店の立場で愛犬に良い環境を提案し、問題行動を激減させ、愛犬と飼主のメンタルを安定させる協力をしたいと思っております。

この「愛犬と幸せに暮らす家」 相談会・勉強会の特徴について

特徴ー1

愛犬家住宅コーディネイターだからこそ話すことが出来る内容です。

特徴ー2

耐震性・断熱性・耐久性に優れた住宅を得意とする工務店のスタッフがお話します。例えば、愛犬と末永く幸せに暮らすために、耐震改修補助金や断熱改修補助金などがつかえるかどうかを検討します。あなたの予算を小さくするための方法を全力で考えます。

特徴ー3

人と動物 両方の心理学にも詳しい現役女性獣医との協力体制があります。 ご相談内容によっては、「家」というモノだけでは解決できない問題もあるかもしれません。そんな時に無料でご相談できます。

この「愛犬家住宅」の相談会は無料ですので、ご安心下さい。

迷惑な営業活動は絶対に行っておりませんので、ご安心下さい。

cda77d537b1d6e50745997cde85ed31f


家にいながら参加したいあなたへ! 来社不要のオンライン相談もOK!です!
よろしければご利用下さい。
オンライン相談をご希望の場合、下記のフォームからご希望日時をお気軽にお知らせ下さい。 

* 大変恐縮ですが、オンライン相談については温かい目で見守って頂き、ご指導・ご鞭撻、ご支援頂けたら嬉しいです。実は、現在、徐々に使い方に慣れている最中です。
  1. ※必須
  2. ※Email 確認必須
  3. ※必須
  4. ※必須
  5. 弊社(HP)をお知りになったきっかけ


 

scroll-to-top