ZEH普及目標
今井工務店のZEH普及目標
今井工務店では国の目標を少しでも早く達成するために、2025年度までに新築住宅の50%以上をZEH化する目標を定めています。

今井工務店はH28年度住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業費補助金(ネット・ゼロ・エネルギーハウス支援事業)のZEHビルダーに登録されています。
ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)って何なの?
あなたも最近、よくお聞きになることがあるかもしれませんね。ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)って、いったい何なのでしょうか?以下に簡単にまとめてみました。
◆ ZEHは、快適な室内環境を保つ。
◆ 住宅の高断熱化と高効率設備によりできる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創る。
◆ このような対応で、1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅。
◆ ZEHは、快適な室内環境を保つ。
◆ 住宅の高断熱化と高効率設備によりできる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創る。
◆ このような対応で、1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅。

▲ ゼロエネルギーハウスとは年間で消費する住宅のエネルギー量が正味で概ねゼロ以下の家です。
【参考】 愛媛県西条市の今井工務店の所在地は、地域区分で「6地域」となります。
【参考】外皮性能基準(ZEH基準)
- 外皮とは?
- 建物の熱的境界(外壁・床・天井・屋根・窓・ドアなど)を意味します。
- UA値基準とは?
(ユーエー) - 建物内外の温度差が1℃の場合の部位ごとの熱損失量の合計を外皮等の面積の合計で除した値をいいます。UA値が小さいほど熱が逃げにくく、断熱性能が高くなります。
- ηA値基準とは?
(イーターエー) - 冷房期に、部位ごとの日射熱取得率に面積、方位係数を乗じた値を住宅全体で合計し、外皮等面積の合計で除した値をいいます。
ηA値が小さいほど日射が入りづらく、冷房効率が高くなります。
今井工務店の具体的な 年度別 ZEH普及目標
年 度 | 目標 | 実績 |
---|---|---|
2020年度 | 50% | 0% |
2021年度 | 10% | 50% |
2022年度 | 20% | 100% |
2023年度 | 30% | 100% |
2024年度 | 40% | |
2025年度 | 50% |