(18)設備機器の導入で迷ったら

家づくりの計画は順調ですか?

資金を増やすための貯蓄や、家づくりに関する勉強も、家づくりには欠かせない大切なステップです。コツコツと頑張ることは大切だと思います。

さて、実際に業者との打ち合わせが始まると、あなたはさまざまな提案を受けることになります。

間取りのこと、仕様のこと、設備のこと・・・。

限られた予算ですから、「予算が膨らむようなことはできるだけ避けたい」と思いつつも、資料を見ると心が揺れます。

きっと家づくりをされた方の誰もが経験していることだと思います。

こんな時は、10年後のことを想像してみるといいですよ。10年後といえば、設備機器の寿命が近付く頃です。

故障が増えたり動かなくなったり。日々の生活の中で大活躍したものがあれば、あまり使わないまま寿命を迎えるものもあるかもしれません。

その頃になると、屋根や外壁の傷みも気になりますから、余計な出費はできるだけ抑えたいですよね。

そこで、計画を練る時は、『欲しい』か『必要』か、という基準で考えるのも良いかもしれません。

例えば、仕事と家事に忙殺されている方とそうでない方では、食洗機の必要性が変わってきます。

また、いつも洗濯物を外に干している方なら、雨の日はコインランドリーで乾燥させるようにすれば、乾燥機は必要ありません。

逆に、帰宅が遅い人や防犯面を重視する人には、乾燥機は必需品です。

エアコンも同じですね。子どもが小さくて、子ども部屋を活用していないうちは設置していても使わない場合が多いですね。

それなら、子どもが成長して、子ども部屋で過ごす時間が長くなってから設置した方が、今以上に省エネできるタイプを、もっと安価で購入できるでしょう。

部屋の活用状況次第では、ずっと設置しなくても大丈夫かもしれません。

また、住宅密集地域で音楽を学ぶために防音設備が必要なら、最新の防音設備があれば、ご近所トラブルを避けられるかもしれません。

音の大きさ次第では、グレードを下げても十分対応できるかもしれません。後付けできる設備機器で迷った時は、設置しないのも良いかと思います。

まずは無い状態で暮らして、どうしても必要だと感じた時に設置すれば、スッキリとした家で、メンテナンス費用を抑えた暮らしができるのではないでしょうか。

必要になる頃には、今の時点では考えられないような素晴らしい設備が開発されているかもしれませんよ。

 アドレス登録だけで毎週1回、このブログの最新記事が届きます。よろしければどうぞ! 【>>> imai-メルマガ】